診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜 12:00 | ○ | ○ | ○ | − | ○ | ○ |
14:00〜 18:00 | ○ | ○ | ○ | − | ○ | − |
一般内科
INTERNAL MEDICINE
高血圧、高脂血症、糖尿病をはじめとした生活習慣病、慢性疾患の管理など、内科全般にわたる診療を行います。発熱、風邪症状、身体に不調があってもどこにかかっていいのかわからない時などにもご相談ください。各専門医の診断が必要と判断した場合には、すみやかに連携病院にご紹介いたします。
こんな症状がある方はご相談ください
循環器内科
CARDIOLOGY
動悸、息切れ、めまい、手足のむくみなど気になる症状がありましたら、当院を受診してください。循環器病(心臓病)かもしれません。
速やかに原因をお調べし、最善・最適な治療につなげます。
また、自覚症状がなくても、健康診断などで「高血圧」、「脂質異常症」、「糖尿病」、「肥満症」と判定されましたら、当院を受診してください。
これらの危険因子が、動脈硬化の進行を無症状のまま加速させ、将来、心筋梗塞・狭心症・脳梗塞などを引き起こします。
自覚症状がないと、なかなか受診しづらいものですが、それぞれの年齢や状態に応じた適正な対策を提案しますので、ぜひご相談ください。
こんな症状がある方はご相談ください
漢方内科
CHINESE MEDICINE
一般的な西洋医学的診療に加え、漢方薬を用いて症状改善へ向けた取り組みも行っております。
高度に進んだ現代医学のすべてを漢方医学で代替はできませんが、西洋医学で取り切れない症状の緩和や治療の補完に、漢方医学は有効です。
一般的な治療を受けているのに、何となく症状が取り切れない方は、心と身体の抵抗力を強化する漢方治療をお勧めします。
こんな症状がある方はご相談ください
健康診断
MEDICAL CHECKUP
労働安全衛生法による健康診断(雇入時・定期健診)を行っており、ご予約なしでも受診していただくことができます。
定期健診A・雇入時健康診断
料 金:9,680円(税込)
対象年齢:35歳の方と、40歳以上の方
健診結果:原則、3日~7日後にお渡しです。ただし血液検査の項目によっては、院内検査で検査を行い、当日お渡しすることも可能です。(別途料金必要)当日お渡し希望の方は、一度お電話にて予約をしていただくことをお勧めします。
定期健診B
料 金:4,950円(税込)
対象年齢:35歳の方と、39歳以下の方
健診結果:当日お渡しできます。
上記以外の健康診断も行っておりますので、是非ご相談ください。
自由診療
SELF-PAY CARE FREE
当クリニックは循環器、漢方内科の他に自由診療も行っております。健康維持や美容に関するお悩みを解決いたします。
プラセンタ注射
当クリニックでは、プラセンタ注射(ラエンネック)を行っております。ラエンネックはヒトプラセンタ(胎盤)から生理活性成分を抽出した医療用医薬品で、「慢性肝疾患における肝機能の改善」に使用されますが、自律神経やホルモンのバランスを調整し、免疫力や抵抗力を高める効果もあります。
注意事項:ヒト由来プラセンタ製剤を注射された方は、献血・骨髄バンクの登録を控えることが求められます。
費用:
プラセンタ注射は自費診療となります。
1アンプル:1,000円(税込)
2アンプル:1,800円(税込)
予約は必要ありませんので、ご希望の方は受付窓口にてお申し出ください。またお電話でのお問い合わせも承っております。
ビタミン(B1、B6、B12混合)注射(にんにく注射)について
蛋白質(肉、魚、豆など)や野菜の摂取が少なく、 糖質(パン、麺類など)ばかり食べていたり、 飲酒量が多いと、 ビタミンB1不足(いわゆる脚気)となり、 全身倦怠感や筋肉痛、しびれなどの症状が出現します。 また、多忙な人や激しいスポーツをしている人は、 糖質からのエネルギー産生を助けるビタミンB1が大量に消費されて 不足しがちです。 日頃から玄米や豚肉、ナッツなどを食べてビタミンB1不足を予防しましょう。 すぐに食事や生活改善のできない方は、自費診療になりますが、 ビタミン注射もお勧めしております。
※治療時間は、注射で数分程度です。
※詳細については、医師にご相談ください。
費用: 1回:1,500円(税込)
予約は必要ありませんので、ご希望の方は受付窓口にてお申し出ください。またお電話でのお問い合わせも承っております。
各種クレジットカード、電子マネー、QRコード決済が可能です。